学術・研究ファイルフォルダ
H21
対人不安の強い思春期患者への看護 (2013-12-10 ・ 256KB) |
長期療養者に禁煙成功をもたらした取り組み (2013-12-10 ・ 199KB) |
リワークデイケアにおける再発予防 (2013-12-10 ・ 534KB) |
うつ症状入院患者への短期集団認知行動療法 (2013-12-10 ・ 291KB) |
5病棟でのアサーショントレーニング (2013-12-10 ・ 121KB) |
精神通院医療制度の変更に伴う医事課の役割 (2013-12-10 ・ 172KB) |
成人後に知的障害が判明した患者への関わり (2013-12-10 ・ 181KB) |
精神科病院の思春期プログラムの取り組み (2013-12-10 ・ 194KB) |
復職支援DCのグループ・ケアプロトコール (2013-12-10 ・ 448KB) |
民間の単科精神科病院の思春期入院治療 (2013-12-10 ・ 1300KB) |
民間の単科精神科病院の思春期入院治療 (2013-12-10 ・ 1598KB) |
H22
当院におけるデュロキセチンの臨床経験 (2013-12-12 ・ 1016KB) |
うつ症状主とする入院患者短期集団認知行動 (2013-12-12 ・ 136KB) |
病院外への買い物プログラムの取り組み (2013-12-12 ・ 433KB) |
女性アルコールグループの成長への支援 (2013-12-12 ・ 176KB) |
改善困難なむせこみ患者への嚥下体操の試み (2013-12-12 ・ 348KB) |
入院患者対象アサーティブネストレーニング (2013-12-12 ・ 1037KB) |
地域の繋がりを育ててきたボランティア活動 (2013-12-12 ・ 332KB) |
精神科思春期デイケアの現状と役割 (2013-12-12 ・ 366KB) |
当院のリサイクルの取り組み (2013-12-12 ・ 1359KB) |
急性期病棟での転倒の実態の変化と課題 (2013-12-12 ・ 319KB) |
当院におけるバルプロ酸の使用状況について (2013-12-12 ・ 122KB) |
m-ECT施行症例の続報と8年間の総括 (2013-12-12 ・ 323KB) |
役割拡大を目指す精神科外来の看護 (2013-12-12 ・ 257KB) |
抑うつ症状入院患者への短期集団認知行動 (2013-12-12 ・ 230KB) |
民間単科精神科病院の長期入院者と退院支援 (2013-12-12 ・ 1089KB) |
民間単科精神科病院の長期入院者と退院支援 (2013-12-12 ・ 1823KB) |
アンガーマネジメント用いた思春期行為障害 (2013-12-12 ・ 5358KB) |
H23
精神興奮状態で発症した、身体合併症治療例 (2013-12-12 ・ 182KB) |
身近な人がうつ病発症時の心の備えと対応 (2013-12-12 ・ 585KB) |
復職支援時の双極性障害の困難性と工夫 (2013-12-12 ・ 239KB) |
抑うつ症状入院患者への短期集団認知行動 (2013-12-12 ・ 1783KB) |
青年期アスペと診断された女性との面談 (2013-12-12 ・ 337KB) |
思春期うつ病患者の看護 (2013-12-12 ・ 208KB) |
単科精神科病院の敷地内禁煙化の取り組み (2013-12-12 ・ 167KB) |
PCゲームを利用した認知機能改善P (2013-12-12 ・ 823KB) |
リワークの復職後の就労継続を目指す試み (2013-12-12 ・ 231KB) |
院内ネット構築と電カル導入により業務改善 (2013-12-12 ・ 234KB) |
思春青年期DCの思春期利用者治療プロセス (2013-12-12 ・ 406KB) |
看護カウンセリング外来による療養支援 (2013-12-12 ・ 362KB) |
目で見える省エネ活動の取り組み (2013-12-12 ・ 3856KB) |
支援継続困難事例を通じた訪問Ns役割考察 (2013-12-12 ・ 253KB) |
Aripiprazole錐体外路症状検討 (2013-12-12 ・ 157KB) |
当院におけるパリペリドンの臨床経験 (2013-12-12 ・ 399KB) |
“リワーク”の実践と課題 (2013-12-12 ・ 501KB) |
もの忘れに悩む抑うつ状態患者への認知リハ (2013-12-12 ・ 387KB) |
民間単科精神科病院の急性期医療の現状 (2013-12-12 ・ 1087KB) |
おやつ上手サポートプログラム (2013-12-12 ・ 1146KB) |
単科精神科病院のPSG検査の有用性 (2013-12-12 ・ 168KB) |
精神科の思春期広汎性発達障害患者の看護 (2013-12-12 ・ 163KB) |
民間単科精神科病院の急性期医療の現状 (2013-12-12 ・ 1611KB) |
チーム医療と実践的専門職教育の課題 (2013-12-12 ・ 3203KB) |
H24
キャリア発達の段階によるストレスの違い (2013-12-12 ・ 421KB) |
うつ病患者へのセミナー形式心理教育P効果 (2013-12-12 ・ 222KB) |
多職種連携を生かした魅力ある家族会の工夫 (2013-12-12 ・ 614KB) |
SC患者にタブレット端末を用いた心理教育 (2013-12-12 ・ 147KB) |
急性期病棟の集団心理教育がもたらす影響 (2013-12-12 ・ 420KB) |
アンガーマネジメントの有用性について (2013-12-12 ・ 592KB) |
抑うつ症状入院患者集団認知行動 (2013-12-12 ・ 235KB) |
SCに対する認知リハビリテーションの効果 (2013-12-12 ・ 237KB) |
メンテナンスECTの検討 (2013-12-12 ・ 149KB) |
PCゲーム利用し認知機能改善を図ったSC (2013-12-12 ・ 275KB) |
精神科DCの退院前通所の実践と考察 (2013-12-12 ・ 218KB) |
精神科閉鎖病棟の服薬自己管理の取り組み (2013-12-12 ・ 284KB) |
2、5病棟を中心精神科医療と院内IT化 (2013-12-12 ・ 2033KB) |
不眠への認知行動療法によるうつ症状改善② (2013-12-12 ・ 273KB) |
不眠への認知行動療法によるうつ症状改善① (2013-12-12 ・ 404KB) |
民間単科精神科病院の司法精神医療の関わり (2013-12-12 ・ 232KB) |
OPC-34712の症例報告 (2013-12-12 ・ 257KB) |
QCの手法を用いた業務改善の取り組み (2013-12-12 ・ 232KB) |
イキイキとした職場に生まれ変わる (2013-12-12 ・ 504KB) |
心理教育による気分改善効果の検討 (2013-12-12 ・ 228KB) |
うつに関する最近の話題 (2013-12-12 ・ 1958KB) |
精神科医がみた精神鑑定と医療観察法の疑問 (2013-12-12 ・ 719KB) |
地域移行に向けての取り組み (2013-12-12 ・ 859KB) |
札幌市市民向けうつ対策 (2013-12-12 ・ 677KB) |
民間単科精神科病院の司法精神医療の関わり (2013-12-12 ・ 1614KB) |
H25
SCの認知機能障害の介入に関する症例検討 (2013-12-12 ・ 856KB) |
主体性・活動性向上に繋がった一例 (2013-12-12 ・ 313KB) |
5病棟の看護チームケアに認知行動療法実践 (2013-12-12 ・ 265KB) |
発達支援に焦点あてた思春期ClへのT・A (2013-12-12 ・ 303KB) |
精神障害者の地域生活継続に必要な支援とは (2013-12-12 ・ 246KB) |
青年期以降の広汎性発達障害告知の一考察 (2013-12-12 ・ 337KB) |
リワークの双極性障害への対応について (2013-12-12 ・ 405KB) |
単科精神科病院と精神科クリニックの連携 (2013-12-12 ・ 794KB) |
不安症状強い強迫性障害の再発予防取り組み (2013-12-12 ・ 857KB) |
心理教育が奏功し早期に改善がみられた症例 (2013-12-12 ・ 229KB) |
隔離・身体拘束の最小化に向けた試み (2013-12-12 ・ 277KB) |
集団の凝集性と活動性の変化 (2013-12-12 ・ 249KB) |
死に強い拘りを持つ思春期患者の看護 (2013-12-12 ・ 237KB) |
職場のメンタルヘルス対応へのアドバイス (2013-12-12 ・ 3247KB) |
Aripiprazole使用経験の検討 (0000-00-00 ・ 223KB) |
理事再就任2013
理事再就任2013 (2015-05-05 ・ 125KB) |
学会 (2014-11-02 ・ 298KB) |
時評 2013 (2014-12-21 ・ 170KB) |
H26
うつを呈する (2014-09-12 ・ 127KB) |
第3回日本精神科医学会(矢崎秀幸) (2014-10-26 ・ 186KB) |
第3回日本精神科医学会(齊藤恭央) (2014-10-26 ・ 465KB) |
第3回日本精神科医学会(本多健太郎) (2014-10-26 ・ 191KB) |
改正精神保健福祉法 (2014-11-29 ・ 322KB) |
第12回院内学会 (2014-12-07 ・ 59KB) |
第39回日本心身医学会北海道支部例会
第39回日本心身医学会北海道支部例会 (2015-02-25 ・ 904KB) |
精神医療審査会
精神医療審査会 (2015-03-21 ・ 436KB) |
改正法ガイドライン
改正法ガイドライン (2016-05-29 ・ 416KB) |
H27
第40回札幌市医師会医学会
第40回札幌市医師会 (2015-02-23 ・ 260KB) |
第35回札幌市病院学会(山北豊)
第35回札幌市病院学会(山北豊) (2015-02-24 ・ 660KB) |
北海道医療新聞記事(暴力と検証)
北海道医療新聞記事(暴力と検証) (2015-02-24 ・ 254KB) |
第35回札幌市病院学会(鈴木美伸)
第35回札幌市病院学会(鈴木美伸) (2015-02-24 ・ 249KB) |
第40回心身医学北海道支部例会
第40回心身医学北海道支部例会 (2015-02-25 ・ 167KB) |
院内広報誌
ソテリア 45号 (2015-03-21 ・ 5126KB) |
ブランディング
医療新聞掲載 (2015-03-21 ・ 949KB) |
第35回札幌市病院学会(山本杏奈)
第35回札幌市病院学会(山本杏奈) (2015-03-21 ・ 337KB) |
退院後の受け皿
退院後受け皿 2014 (2015-05-05 ・ 209KB) |
クリニカルインディケーター
クリニカルインディケーター (2015-05-06 ・ 2064KB) |
広報46号
広報46号 (2015-06-14 ・ 4304KB) |
広報47号
広報47号 (2015-09-13 ・ 2561KB) |
第4回日本精神科医学会シンポ
第4回日本精神科医学会シンポ (2015-10-11 ・ 981KB) |
第57回全日本病院学会(柵山)
第57回全日本病院学会(柵山) (2015-10-11 ・ 248KB) |
傾聴について
傾聴 (2015-11-08 ・ 1225KB) |
精神保健福祉法ガイドライン
精神保健福祉法ガイドライン (2015-11-13 ・ 416KB) |
WAIS-Ⅲ
WAIS-Ⅲ (2015-12-23 ・ 1033KB) |
多目的
多目的 (2016-01-03 ・ 5555KB) |
札幌市医師会2015
札幌市医師会2015 (2016-01-06 ・ 1627KB) |
第1回チイクラ
第1回チイクラ (2016-03-06 ・ 988KB) |
Clinical Indicator(2015)
Clinical Indicator (2016-08-07 ・ 1744KB) |
H28
あり方ヒアリング
あり方ヒアリング (2016-03-07 ・ 555KB) |
広報誌49
広報誌49 (2016-03-13 ・ 1398KB) |
メリデン
メリデン (2016-03-21 ・ 1131KB) |
第41回札幌市医師会医学会
第41回札幌市医師会医学会 (2016-03-21 ・ 1585KB) |
第36回札幌市病院学会
第36回札幌市病院学会 (2016-03-21 ・ 185KB) |
第36回札幌市病院学会
第36回札幌市病院学会 (2016-03-21 ・ 1346KB) |
第36回札幌市病院学会
第36回札幌市病院学会 (2016-03-21 ・ 404KB) |
第41回日本心身医学会支部例会
第41回日本心身医学会支部例会 (2016-03-21 ・ 172KB) |
Depression J
Depression J (2016-04-01 ・ 1861KB) |
平成27年度障害者福祉推進事業
平成27年度障害者福祉推進事業 (2016-04-10 ・ 256KB) |
コンシェルジュパンフ
コンシェルジュパンフ (2016-05-11 ・ 918KB) |
広報誌50
広報誌50 (2016-06-09 ・ 2109KB) |
教育委員会新任管理職研修
教育委員会新任管理職研修 (2016-06-21 ・ 5217KB) |
北区6班会議
北区6班会議 (2016-10-21 ・ 3163KB) |
北海道医報2016
北海道医報2016 (2016-11-13 ・ 382KB) |
第42回日本日本認知/行動療法学会
第42回日本日本認知/行動療法学会 (2016-11-13 ・ 888KB) |
時評2016
時評2016 (2016-11-19 ・ 369KB) |
広報52号
広報52号 (2016-11-27 ・ 2447KB) |
平成28年看護部長会ランチョン
平成28年看護部長会ランチョン (2016-12-04 ・ 7958KB) |
第15回北海道病院学会
第15回北海道病院学会(高橋典子) (2016-12-04 ・ 267KB) |
第15回北海道病院学会
第15回北海道病院学会(吉田貴史) (2016-12-04 ・ 230KB) |
第15回北海道病院学会
第15回北海道病院学会(高谷広美) (2016-12-04 ・ 224KB) |
精リハ誌,20;152-155,2016
精リハ誌,20;152-155,2016 (2016-12-04 ・ 2371KB) |
ピアサポーター研修会
ピアサポーター研修会 (2016-12-04 ・ 1110KB) |
Medical Partring
Medical Partring (2016-12-20 ・ 4315KB) |
H29
財界さっぽろ
財界さっぽろ (2017-07-17 ・ 5034KB) |
財界さっぽろ1月号
財界さっぽろ1月号 (2016-12-20 ・ 591KB) |
スト研ポスター
スト研ポスター (2017-04-10 ・ 678KB) |
職員のメンタルヘルス
職員のメンタルヘルス (2017-02-26 ・ 859KB) |
CI2016
CI2016 (2017-07-16 ・ 2719KB) |
小野百合内科 (2017-08-05 ・ 2703KB) |
平成29年2月札幌市医師会医学会 (2017-08-05 ・ 930KB) |
心身医学2017
心身医学2017 (2017-09-03 ・ 3343KB) |
デイケアスポーツ
デイケアスポーツ (2017-09-03 ・ 640KB) |
時評2017
時評2017 (2017-11-27 ・ 1772KB) |
広報誌55号
広報誌55号 (2017-09-24 ・ 4700KB) |
松岡みずほ論文2017
松岡みずほ論文2017 (2017-12-16 ・ 869KB) |
H30
札医医学会
札医医学会 (2018-02-20 ・ 341KB) |
広報 平成30年2月
広報 平成30年2月 (2018-03-12 ・ 1932KB) |
第7回日精協学会(中島)
第7回日精協学会(中島) (2018-10-06 ・ 891KB) |
ハイクⅠ
ハイク (2018-04-01 ・ 406KB) |
日精協ニュース
日精協ニュース(平成30年10月) (2018-10-27 ・ 265KB) |
ソテリア201805
ソテリア (2018-05-28 ・ 2803KB) |
Clinical Indicator
ClinicalIndi(2017) (2018-10-31 ・ 1054KB) |
ソテリア2018.11
ソテリア2018.11② (2018-12-04 ・ 1755KB) |
時評2018
時評2018 (2018-12-28 ・ 432KB) |
H31
2018CI (2019-05-11 ・ 812KB) |
第44回札幌市医師会医学会
第44回札幌市医師会医学会 (2019-02-17 ・ 1006KB) |
ソテリア
63号 (2019-09-11 ・ 2604KB) |