本文へ移動

ストレスケア・思春期病棟の活動

ステップの紹介

今日のステップは〝リラクゼーション〟

2014-08-28
準備の風景
アロマdr足浴
ハーブティー
今回は、病棟で毎週木曜日に行っているグループ「ステップ」の紹介です。
 
今日の「ステップ」は、”足のむくみ”や”眠れない”という患者さんが多かったため、フットバスを使ってのリラクゼーションを行いました。ラベンダーの香りと心地よい温度のお湯に足を入れ、心身をリラックスしました。
 
最後のバーブティーを飲みながらの感想では、患者さんから「とても良かった」「眠れそうです」という言葉が聞かれ好評でした。本日の参加者は4名でした。
 
【ステップとは】
標準のOTプログラムやSST、その他の治療プログラムへの参加が「対人交流や場面に対しての不安・緊張」によって困難な患者さんのためのステップアッププログラムです。対人交流や集団の場に対する不安緊張を軽減することを目的とします。
 
少人数で簡単な作業や運動などをしながら、コミュニケーションをとっていきます。
スタッフは5病棟の看護師1名と作業療法士1名で、毎週木曜日に学習室で行っています。
   ※9月からは金曜日に変更となります。
 
【アロマde足浴の紹介】
本日のリラクゼーションに使用したラベンダーソルトは、普段病棟で使用している「アロマde足浴」用のバスソルト「ラベンダー&マージョラム」です。
 
入院患者さんでご希望の方には下記の3種類から選んでいただいて足浴を実施しています。
    オレンジ&ゼラニウム
           (ストレスや緊張の緩和におすすめ)
    オレンジ&プチグレン
           (不安・怒りなど興奮を鎮めたい時に)
    ラベンダー&マージョラム
           (リラックスしたい。ぐっすり眠りたい時に)
 看護師 小川園美
 
 
 
TOPへ戻る