平成30年
学会・研究会発表
★ 2月3日:第38回札幌市病院学会
「自傷行為を繰り返していた思春期患者の自傷行為減少の理由に関する一考察
~患者の語りに焦点を当てて~」(高橋宏旗)
「精神科入院患者の友人の自殺を受容する過程~患者の語りに焦点を当てて~」(高橋宏旗)
~関係スタッフと本人参加カンファレンスを行ったケースを通しての考察~」(遠藤愛子)
「ソーシャルスキルの学習において般化に焦点を当てた個別SST実践での行動変化と考察
~症例を通して~」(小川大地)
★ 2月18日:第43回札幌市医師会医学会
「民間の単科精神科病院における自死症例の検討」(中島公博)
★ 2月25日:第43回日本心身医学会北海道支部例会
「嘔吐への恐怖を主としたパニック様症状による回避行動にエクスポージャーを行った症例」
(藤井美緒)
★ 6月8日: 第59回日本心身医学会(札幌)
「不眠症状を有する精神科入院患者を対象としたCBT-Iの効果検討
~症例報告~」(井端累衣)
★ 6月16日: 第43回日本精神科看護学術集会(名古屋)
「メリデン版訪問家族支援実践の振り返りを通しての学び」(吉野賀寿美)
「メリデン版訪問家族支援から学ぶ「本人を含めた家族」へのアプローチ」(吉野賀寿美)
★ 7月7日: 第17回北海道病院学会
「青年期の当事者に生じる「揺らぎ」に対し行った退院支援の一考察」(高橋眞子)
「症状の再燃からm-ECTを繰り返す統合失調症患者への看護ケア」(伊藤紗織)
「ストレスケア病棟におけるナースの疲弊原因と解決への取り組み
-アクションリサーチによるチームアプローチへの転換-」(小川園美)
-アクションリサーチによるチームアプローチへの転換-」(小川園美)
★ 7月14日: 第43回日本睡眠学会(札幌)
「不眠症状を有する精神科入院患者を対象としたCBT-Iの実践
不眠症の認知行動療法ワークショップ2018」(井端累衣)
★ 7月28日: 第15回日本うつ病学会(東京)
「医師と協働して外来治療を支える看護カウンセリング外来の工夫」(吉野賀寿美)
★10月4,5日: 第7回日本精神科医学会(長野)
”民間精神科病院の立場から”」(中島公博)
「多剤大量処方から極少量処方に変更して症状改善を得た軽度精神遅滞の一例」(古瀬諒二)
「精神科急性期病棟における患者用隔離・拘束クリニカルパスの有効性 -躁状態で隔離となった一事例を通して-」(菅原智子)
「病棟とデイケアの連携を円滑にするための取り組み
-各病棟看護師への再調査からわかったこと-」(鈴木ゆかり)
講演会・講師等
★ 2月15日 札幌市消防学校
救急標準課程 「精神疾患(国家試験対策)」(富永英俊 )
★ 2月16日 平成29年度医療観察法北海道運営連絡協議会研修会
「英国メリデン版訪問家族支援の可能性について」(吉野賀寿美)
「精神疾患」(中島公博)
★ 3月19日 2017年度メリデン版訪問家族支援基礎研修
一般社団法人メリデン・ジャパンファミリーワークプロジェクト
講師:吉野賀寿美
★ 3月31日 コンサータ10周年記念セミナーin札幌
座長(中島公博)
「成人期ADHD患者への治療戦略について」
白木淳子先生:円山公園メンタルクリニック
★10月23日 Aripiprazole Conference in Sapporo
座長(中島公博)
「地域移行を目指したLAIによる治療戦略」
芦澤 健先生:千歳病院院長
論文・コラム
高橋宏旗 ベストナース 2018.4
中島公博 日精協ニュース 2018.10
★「家族の絆を深めるコミュニケーション・スキル・トレーニング」
★「家族に希望を与える手段としての問題解決技法」
吉野賀寿美 訪問看護と介護 2018.11
中島公博 [時評] 日精協誌(37)2018